お知らせ
News【スタッフブログ】昭和レトロを求めて相模原へ
相模原市南区下溝にある自動販売機の聖地をご存じでしょうか?こんにちはクラリコのYASUKOです。
こちらには中古タイヤを販売されている会社が敷地内に設置管理している高速道路のサービスエリアやパーキングエリアにあったような食事の自販機が立ち並んでいる場所があります。
何度かテレビ等に取り上げられてることもあり、訪れていた車は軒並み県外ナンバーばかり。滞在中には観光バスで来た団体も来訪していました。
懐かしいインスタント食品だけではなく、駄菓子屋で売っていたようなおもちゃや駄菓子、町の電気屋さんの前にありそうな乾電池の自販機までもありました。
私の記憶にあるのはカップラーメンとかたこ焼きとかしかなかったのですが、ハンバーガーやうどんが周りにいた皆さんは懐かしいようでした。
他にもホットサンドや、ボンカレー、などの自販機がありました。
目新しさ(私的に)からハンバーガーとホットサンドを買ってみましたが、出来立てほかほか熱すぎて取り出せないほど🤣
座って食べられるテーブルやベンチが一つずつありましたが、すでに先客がいてそこ以外見当たらず、基本立ち食いスタイル。今回一度にたくさん買ってしまったので車内で食べることにしましたが、うどんとお茶漬けは薄いプラのどんぶりに入っているので持ち運びから車内での安定を保つのに一苦労しました。
一つ一つは300円から500円と安価ですが、あれもこれも買ってみたい欲にかられ、気が付くとなかなかの金額分買っていました😅
両替機もありますが、100円玉はもちろん50円玉も用意していきましょう。