お知らせ

お知らせ

News

【スタッフブログ】豪雨の中のジブリパーク

こんにちはクラリコのYASUKOです。

みなとみらいでの横浜開港祭の花火も中止になった6月2日、嵐のような天候の中、愛知県長久手市のジブリパークへいってきました。
前日の学校終わりで、新横浜駅まで直行し新幹線で名古屋入り。
翌日は朝から雨、ジブリパークに着いたときにはレインコートなんて無意味なくらいずぶ濡れでした😫

ジブリパークは現在3つのエリアがあり、今回チケットが取れたのはジブリの大倉庫だけでしたが、入場時間まで少し時間があったので、青春の丘とさつきとメイの家の近くまで行ってみることにしました。
公園内を走っているシャトルバスに乗り、この日一番の土砂降りを回避しつつジブリの大倉庫へ入場しました。
チケットの変更キャンセルが一切できないこともあり、こんなお天気でもたくさんの観光客で館内の写真スポットには大行列ができていました。

とにかくすべてがかわいらしい。メイが初めて出会った寝ているトトロとか子供サイズのミニチュアの街などは写真撮影禁止エリアが多く、とても残念なくらい。

貸店舗・貸事務所専門の株式会社クラリコ
ジブリの世界観がぎゅっと詰まったスペースでした。公式によるとジブリの大倉庫の見学所要時間は2~3時間となっていますが、なりきり名場面展など1時間近く並んだりしたので、正直全然時間が足りませんでした。
小一時間並んでなりきり名場面展に入りましたが、並んでいるのは最初のカオナシと並んで電車に乗っているような写真が撮れる場所だけで、ほかの撮影スポットは順路が自由だったので、ラピュタもポニョも前に数組並んでいるだけで5分もかからずなりきり写真が撮れました。

貸店舗・貸事務所専門の株式会社クラリコ
横浜から行くのはなかなかの距離ですが、第2期として予定されているもののけの里、魔女の谷エリアがオープンしたら今度は晴れている日に行ってみたいです。

41

この‘おしまい’もなりきり名場面展の壁です。終始かわいいで溢れています😍