お知らせ

お知らせ

News

「旧露亜銀行横浜支店」を横浜観光スポットとしてご紹介します。

横浜市山下町にある「旧露亜銀行横浜支店」をご存じでしょうか?1921年にイギリス人建築家バーナード・M・ウォードによって設計されたこの建物は、銀行建築らしい威厳のある、バロック様式の建造物です。現在は結婚式場「ラ・バンク・ド・ロア(la banque du LoA)」として営業しています。また、2006年11月に横浜市指定有形文化財へと指定され、2013年には「第6回横浜・人・まち・デザイン賞」を受賞しました。これまでに横浜は、関東大震災や第二次世界大戦により二度も廃墟となりましたが、震災前に建てられた建物が今も残るのは稀で、奇跡的とも言われています。

旧露亜銀行横浜支店 株式会社クラリコ - 仲介手数料は最大無料-未公開物件-横浜・東京の不動産ならクラリコ②w

<多様な経歴を持つ建造物>1926年、ロシアで誕生したロシア・アジア銀行の「露亜銀行」が日本から撤退後、ドイツ領事館・アメリカ銀行・横浜入国管理事務所・警友病院別館として支えてきた建物でしたが、1996年警友病院別館の移転後は長らく空き家の状態が続きました。そして2005年、建物の保存や活用を条件として入居者の募集が行われ、2011年9月に旧露亜銀行ビルは結婚式場「ラ・バンク・ド・ロア(la banque du LoA)」として生まれ変わりました。結婚式場として使用するにあたりリノベーションされましたが、この際に横浜市から「リノベーション後も必ず残して欲しい箇所」の指示があり、その声に真摯に向き合い該当部分はしっかり残してあるようです。また、旧露亜銀行ビル特有の雰囲気とブライダルの雰囲気がマッチして、お客様からも好評な様子です。内観は一般公開していませんが、外観だけでもぜひ一目見に行ってくださいね。

旧露亜銀行横浜支店 株式会社クラリコ - 仲介手数料は最大無料-未公開物件-横浜・東京の不動産ならクラリコ③w

【施設名称】旧露亜銀行横浜支店(ラ・バンク・ド・ロア)

【住所】横浜市中区山下町280番地
【交通】みなとみらい線「元町・中華街」駅徒歩1分
【設計】Berbnard Michael Word
【設立】1921年
【認定】横浜市指定有形文化財